★新月満月前夜に配信! ウラスピナビ無料メルマガ登録はこちらから!

脱・完璧主義! 心と体をゆるめるマインドフルネスルールとは?

 

仕事もプライベートも真面目でしっかり者。

充実した毎日を過ごしているはずなのに、なんだか気分が沈んでしまう・・・・・・。

 

秋の夜長は、もの思いにふけるのにぴったりです。

ですが、いろいろ考え過ぎて落ち込みやすくなる時期でもあります。

特に、真面目でしっかり者、完璧主義な人は要注意です!

 

今回は、完璧主義の人が「いい加減」になれるマインドフルネスの活用法をお伝えします。


出典: Pixabay

 

・白黒ハッキリつけたい人ほどストレスを感じやすい

完璧主義の人は、白か黒、0か100、成功か失敗かというように、考え方が極端になる傾向があります。

ですが、仕事も恋愛も人間関係も、思い通りにいかないことってありますよね?

 

たとえば仕事では、自分は完璧にできていても、誰かがミスをするとか、やむを得ない事情で予定通りに進まないといったことがあります。

 

完璧主義な人は、「完璧にできなければ意味がない」と考え、周囲の人にイライラしたり、自分を責めたりすることも。

その結果、ストレスがたまってしまうのです。

 

・瞑想をすれば完璧主義じゃなくなる? マインドフルネスのルールとは?

 

マインドフルネスで行う瞑想には、「完璧に(瞑想を)しようとしない」というルールがあります。

 

瞑想法はこちらの記事で解説しています。

→モヤモヤした時に! 気軽にできるマインドフルネス瞑想のススメ

モヤモヤした時に! 気軽にできるマインドフルネス瞑想のススメ

 

瞑想中は何も考えないようにして、呼吸や感覚に集中します。

 

ですが、集中しようとしても雑念がわいてくることがあります。

 

このルールでは、「雑念がわいたから、この瞑想は失敗だった」と考えるのではなく、「今日は雑念が多かった。明日の仕事が気になっているみたいだ」と客観的にとらえます。

 

なので、瞑想をしているうちに、「完璧じゃなくていい」と思えるようになっていきますよ。

 

・頑張り屋さんの心をゆるませる、もう1つのルールとは?

 

今まで完璧主義だったのに、急に性格を変えられるわけがない!

そんな風に思う人も多いのではないでしょうか。

 

「ルールを守らなければならない」とか、「完璧主義をやめなきゃいけない」と考えるのも、完璧を目指しているからです。

 

マインドフルネス瞑想にはほかにも、「むやみに努力しない」というルールがあります。

瞑想に集中できるのは素晴らしいですが、「絶対に集中しよう!」とむやみに頑張らなくていいということです。

 

 

この2つのルールを守って瞑想をしていると、普段の生活でも完璧を目指さなくなり、むやみに頑張ろうとしなくなります。

 

まったく努力しなくなるのではなく、「いい加減」がわかるようになるということです。

 

とはいえ、瞑想を始めたからといって、すぐにできるわけではありません。

 

続けているうちに、「あれ? 最近、なんだか肩の力が抜けるようになったかも!?」と気づくときが来るので、そんな自分自身の変化を楽しみましょう。

 

 

心理カウンセラー/マインドフルネスインストラクター:谷本由紀

よく読まれている記事

運気が上がる前のスピリチュアルな前兆7つ!運気を上げる方法3選!
運気アップにおすすめ!今すぐできる開運アクション9選
お金の悩みはもう解消!あなたがハッピーマネーを引き寄せる法

WRITTEN BY 谷本 由紀

谷本 由紀
心理カウンセラー/マインドフルネスインストラクター 20代は恋愛心理学や占い、モテテクニックの研究...