★ウラスピナビ編集部より愛を込めて! ウラスピナビ無料メルマガ登録はこちらから!
あなたは他人のイライラの元凶?
イラッとさせない音のマナー7選
マスクが手放せない生活になり、会話を控える場面が増えてきました。今こそ気をつけたいは、音のマナー。自分は大丈夫と思っていても、他人をイラっとさせてしまっているということもあります。自分では気づきにくい音のマナーを、スピリチュアルライフアドバイザーのKAORUがお伝えします。
出典: Pixabay
心地よさを築く、音のマナー
年齢を重ねれば重ねるほど、行きつけの場所は必要になると感じます。どうしたって体は老化し、長生きすればするほど人付き合いという機会が減ってくる。カフェ、バー、美容室、趣味の教室、ジムなど、行きつけの場所は、心の癒しや心地よさ、生き甲斐を与え、不安やストレスの解消に役立ちます。私たちの心のケアをしてくれる場所でもあるように感じます。
行きつけの場所を持つということは、人生を充実させてくれます。自分が求めている力以上の力を与えてくれることもあるからです。心地よい人間関係、穏やかな心の状態を築ける場所に行くと、そこには守るべき大切なことがあると気づかされます。音のマナーです。
他人をイラっとさせない、音のマナー7選
行きつけの場所に限らず、職場や家庭でも人をイラッとさせることや、驚かせてしまうような音のマナー違反は気をつけたいもの。迷惑な人にならない、守るべき音のマナーとは。
①物は静かに置く
特にスマホ、仕事やプライベートでも連絡を取り合う必須アイテム。使う頻度が多いだけに静かに置くことを心掛けたい
②椅子を引くとき音を立てない
椅子の足と床のすれる音やぶつかる音は、大きな音が出やすく体に響くので不快に感じてしまう
③大声で会話しない
マスクをしていると声が大きくなりがち、食事やお茶のときには元の声の大きさで話したい
④パソコンのキーボードを強く打たない
キーボードの打ち方は習慣づいてしまうもの、静かに打つことを忘れずに
⑤足音は静かに
歩くときの音は姿勢や靴の種類で変えることができ、靴修理では音が出にくいヒールのゴムにも変えてもらえる
⑥ドアや引き出しは静かに閉める
ドアや引き出しの音を立てて乱暴に閉めることは、その場の雰囲気を悪くしてしまい不快感を残すことに
⑦体から出す音は控えめに
舌打ちは最も嫌がられる音、他にも咳やくしゃみはできるだけ控えめにするようにしたい
出典: Pixabay
忘れてはいけないマナー
自分では気づきにくい音のマナー。かといって人のマナー違反を指摘するのは、知人であろうと他人であろうと伝えづらいもの。たとえ伝えたえることができたとしても音を出してしまう行為は、癖になっていることも多く直りづらいこともあります。
マスク着用で会話を控える機会が増えてきた今、音には敏感になりやすい。だからこそ、周りの人を不快にさせないこと、物を大切に扱うことを心掛けたい。
周りにいる人を気遣う心を忘れない人柄、どのような場面でも愛されます。相手を不快にさせてしまうことは、時間泥棒、エネルギー泥棒になりうる、忘れてはいけないと思うのです。
スピリチュアルライフアドバイザー:KAORU
よく読まれている記事
➥運気が上がる前のスピリチュアルな前兆7つ!運気を上げる方法3選!➥運気アップにおすすめ!今すぐできる開運アクション9選
➥お金の悩みはもう解消!あなたがハッピーマネーを引き寄せる法