★メルマガ新体制発動! ウラスピナビ無料メルマガ登録はこちらから!

【手相】頭脳線が短いので知能が足りないと言われた  

■頭脳線の長さは「考える長さ(思考時間)」

頭脳線(知能線)は、ほぼ誰でも持っている主要線の一つで、下図のように親指と人差し指の間となる手の平のフチから小指下方向へ延びる線です。

手相の主要線の長さは、その線の意味の強弱を示すと言われるので、頭脳線が長いほど頭脳線の意味する「志向性・考え方・価値観」の影響が大きくなります。

ということは、頭脳線が短いと「考えが浅くて頭が悪い」のではないかと心配になってしまうかもしれませんが、そんなことはなく、影響の度合いは『考える時間』の違いとなります。


photo by 花岡正人

つまり、頭脳線の長さは「考える時間(思考時間)」に比例するということであり、頭の良し悪しとは関係なく、それぞれの個性として現れます。

▼頭脳線(知能線)の長さの基準

頭脳線の長さは、薬指の根元幅の真ん中の位置を手首方向に真っすぐ下ろした架空線上まで延びる頭脳線が標準(基準)となります。

昔は、薬指幅の真ん中と手首幅の真ん中を結ぶ架空線までを基準とすることが多く、上記基準よりやや短い頭脳線が標準になっていましたが、時代の背景として、より慎重に考え、安全志向になってきたこともあり、標準の長さも少し長くなってきた流れがありそうです。

 

■頭脳線が短い人と、長い人の考え方はどう違うのか

では、頭脳線が標準より短い人と長い人では、どのような個性が現れるのでしょうか。
考える時間が短い人と長い人の考え方の違いについてお伝えします。

 

・頭脳線が標準的長さ

標準的な思考を持ち、バランスの良い常識人として社会適合性の高い対応ができます。

・頭脳線が標準より短い <思考時間が短い「直感(直観)タイプ」>

効率の良い判断力でテキパキ作業をこなしていく人で、手際よく行動していくので、若い時は本能的に、自分の好き嫌いの損得で動いてしまう早計な判断で失敗も重ねやすいですが、多くの経験を積んでいけるので、歳を重ねるごとに的確な決断力が付いていきます。

頭の回転が速いとも言える長所になりますが、それは頭が切れる状況判断力というよりは、短い頭脳線は、先に記載した「志向性・知識」の影響が弱いという意味からみて、「知識や知恵を探求心を持って考えることが苦手だったり、興味が弱い」ことを示しているので、他の良い線が伴っていなかったり、短い頭脳線が薄かったり、乱れが大きいと、短絡的で、飽きやすく、その場だけの損得で考えてしまう短所にもなりえます。

また、短い頭脳線は、上図のように、頭脳線が延びて先端の方向が変化していく手前で止まる見え方のため、短い頭脳線は直線的に真っすぐな線になる人が多くなります。

そのため、頭脳線の延びる方向で判断する志向性は、理系的な「現実的、論理的、合理的」な考えが現れやすく、判断力良くテキパキ仕事をこなしていく、銀行員や公務員、接客業など実務作業を合理的にこなしていく仕事に向いた能力が付きやすいです。

別記事「あなたの才能は、理系?文系?」)

 

他の感情線や生命線などの現れ方によっては、直感的な判断力や、瞬発力高い行動力のある個性を活かした、スポーツ選手や芸能人にも短い頭脳線の有名人は多いです。

 

・頭脳線が標準より長い <思考時間が長い「熟考タイプ」>

物事をじっくり考えて行動していくので、失敗が少なく堅実で慎重な落ち着いた資質が現れやすいです。

頭脳線が長くなるほど、頭脳線の意味する「知識・知恵・探求心」への興味や影響が強くなるので、向学心が高くなったり、知識を学ぶことが好きな傾向となり、経営者や専門家に向いた志向性が出やすいです。

ただし、じっくり考えすぎて、優柔不断になったり、決断力が欠けて先延ばし気質になったり、新しい挑戦には一歩が踏み出せない保守的な考えにもなりやすいです。

安全・安心・無難を求めるため、他の主要線が良くなかったり、頭脳線が薄かったり、乱れていたりすると、今の状況に固執してステップアップ出来ず、婚期なども遅れてしまう可能性があります。

また、知識や自分の思考への影響が強いために、頑固になりやすく自己主張の強い理屈っぽい頭の硬さに繋がりやすいです。

もちろん、その知識や知恵への興味は知性的で探求心豊かな「観察力、分析力、洞察力」を培う資質になりやすく、好きなモノには周りが見えなくなるくらい没頭する集中力も出せます。

長い頭脳線は、その先端が延びる方向によって志向性が変わっていきます。

(別記事「あなたの才能は、理系?文系?」)

真っすぐ横方向に延びて、「第二火星丘」という感情線下の位置までいくと、その丘の意味となる、物質的で現実性の高い志向が強くなり、粘り強く自分の論理や主張を貫いていく力を持って、じっくり知性的に実務作業を発展させていけるので、「実業家型」となる経営者や論理的組み立てで探求していく研究者の能力が付きやすいです。

この直線的に長い頭脳線は「反抗線」「マスカケ線」とも形が似ていて、意味も近くなっていく事は、この意味からも理解しやすいと思います。

先端が垂れ下がり「月丘」という小指下の手首方向の位置までいくと、その丘の意味となる、精神的創造性や芸術・美的センスの高い志向を持ち、自分の思想や信念をこだわって追求していけるので、「職人型」となる専門職のエキスパートや学者、開発者、芸術家・アクターなどの能力が付きやすいです。


photo by 花岡正人

 

<合わせてみておきたい関連する記事> 

・・・・ 【手相】あなたの才能は、理系?文系?(頭脳線の延びる方向) 

・・・・ 【手相】手の平『丘』を知る 

・・・・ 【手相】KY線って実は「空気が読める人」という事実! 

・・・・ 【手相】自己中じゃない!成功する人に現れる反抗線 

・・・・ 【手相】マスカケ線は徳川家康にもあった天下取り相? 

・・・・ 【手相】運勢が良くなる手相活用習慣、運動 

 

■相手の頭脳線の長さでアプローチを変えてみるのも面白い

頭脳線の長さは決して頭の良し悪しでなく、個性としての頭の使い方の違いで、思考時間の長さと比例することがお分かりになった事と思います。

もちろん、頭脳線の長さだけでその人の性格を観ることはせず、他の線や手相全体を観て総合的に鑑定はしますが、パッと見て、その人の思考時間を確認することはコミュニケーションをとる上でも活かせます。

例えば、仕事のプレゼン相手が、短い頭脳線であれば、じっくり順序立てて説明していこうとすると、飽きてしまい「何が言いたいのか分からない」となってしまいやすいので、端的に結論から言った方が成功しやすいですし、頭脳線が長い人に結論から端的に言うと、「なぜ、そうなるのか分からない」となって、信用されにくいので、論理的に順序だてて安心させる方法をとった方が成功しやすいということになります。

恋愛でも、傾向的に、頭脳線が短いと本能的にアプローチしていく行動力があり、愛情表現も分かりやすい人が多いのに対し、長い人は、アプローチ下手で理屈っぽく考えてしまう代わりに、計画的に誠実な対応がとれる人が多くなるなどの違いがあるので、相手の頭脳線の長さを見て上手く活かしていくと、良い人間関係を築くことが出来ます。

あなたの頭脳線は長いですか?短いですか?

あなたの好きな人の頭脳線はどちらですか?

確認してみるのも面白いですよ。

 

 

 

手相セラピスト:花岡正人

WRITTEN BY 花岡正人

花岡正人
★「手相110番」にて執筆者のホームページがご覧いただけます tesou110.wixsite.c...