スピリチュアル的にドライフラワーはNG?飾っても良い場所とその意味を解説

スピリチュアルではドライフラワーは「陰」の気をもつため、飾るのはNGとされています。
飾った場所をマイナスエネルギーで満たす花なので不吉とされているわけです。
ですが、手入れされた美しいドライフラワーを家に飾ることはスピリチュアル的にOKです。ドライフラワーは置き場所にさえ注意すれば、運気が下がることはありません。


出典: Pixabay
 


 

スピリチュアル的なドライフラワーの意味

ドライフラワーとはスピリチュアル的にはどのような意味があるのでしょうか。
それは飾っても良いものなのでしょうか。

 

ドライフラワーは死んだ花

ドライフラワーは、スピリチュアル的には、基本的に「死んだ花」とされており、家の中に飾っておくと、良い気を吸い取ってしまうので、運気が低下しやすいと言われています。これは風水の教えから見ても同じ事が言えます。
勿論、こういった考え方を「にしない!」気という方も多いでしょう。ドライフラワーはインテリアによく合うし、贈り物としても人気が高い事は事実です。

 

丁寧に手入れをすればよい

スピリチュアル的に良くはないといわれることが多いドライフラワーですが、実際には、絶対に飾ってはいけないというわけではありません。
スピリチュアル的に悪いとされているのは、放置された『枯れた花』のことを指します。しっかりと丁寧に手入れのされたドライフラワーを飾るのは、あまり問題ではありません。
ドライフラワーのファンは多く、スピリチュアル的に考慮しつつも、なんとかうまく取り入れたい…という気持ちも分かります。

ドライフラワーは、あるいくつかの点に注意すれば、極端に運気が下げることなく、上手に取り入れることが可能です。神経質になりすぎずに、注意点に気を付けて、上手にドライフラワーを飾りましょう。

 

 

スピリチュアル的にドライフラワーを飾るとNGな場所

陰の気が生じやすい空間にドライフラワーを飾るのはNGです。「元々あった陰の気+ドライフラワーがもつ陰の気」の組み合わせとなるため、陰の気に偏った空間になってしまうためです。

 

土地や建物の構造上、陰の気が溜まりやすい「自宅」「空間」

性質や性格の問題上、陰の気やマイナスエネルギーを生じやすい家主の住み家はスピリチュアル的にドライフラワーを置いてはいけない場所です。

 

良い気を取り入れるとされる「玄関」

玄関は良い気の入り口とされています。その入り口に置くとしたら新鮮なものが良いといわれる場所ですので、そこにドライフラワーを置いてしまうと、新鮮な良い気をドライフラワーが吸い取ってしまい、良い気が家の中に入って来なくなるといわれています。

 

コミュニケーションの場・スピリチュアル的に活発な気が流れる場とされる「リビング」

リビングもドライフラワーを飾るのは、避けた方が良いでしょう。玄関から入ってきた良い気は、まずリビングに流れ込み、次に寝室へと流れていくと言われています。
良い気が流れ込んでくる中間地点であるリビングにドライフラワーを置いてしまうと、ここでドライフラワーが良い気を吸い取ってしまい、そこから先まで良い気が流れていかなくなります。

また、リビングは、気の流れの中間地点という観点から、基本的に物をごちゃごちゃと置き過ぎない方が良いといわれています。スピリチュアル的には、気の流れを調和してくれる植物がよいと言われています。観葉植物などの鉢植えはお薦めです。

 

リラックスの場・スピリチュアル的に翌日に向けて英気を養う場とされる「寝室」

寝室は良い気をためておく重要な場所とされ、スピリチュアル的には重要な場所とされています。ここにドライフラワーを置く事は避けましょう。
寝室はその日の厄を落とし、次の新しい1日に向け、新しいエネルギーを取り入れる場所といわれております。玄関からリビングを抜けてきた良い気が最終的にたまる空間なので、ドライフラワーを置くことは避けましょう。

また、寝室は安らかで穏やかな眠りと、良い気を呼び込むためにも、目に見えない負荷がかかるようなものを置かないことは大切だといわれていますので、携帯電話などの電気機器は、置かない方が良いと言われています。

 

水回りがポイント「台所」

スピリチュアルでは、台所の水回りが重要なポイントだと言われています。ドライフラワーをどうしてもキッチンに飾りたい時は、ダイニングテーブルのある場所は避けるようにしましょう。飾ってしまうと、家庭内がおちつかなくなるといわれています。

 

スピリチュアル的に浄化を必要とする場とされる「トイレ」

スピリチュアルでトイレにドライフラワーはNGとされています。スピリチュアルでは全体的な運気をアップさせるには、台所の水回りと同様にトイレも重要な場所と言われています。
ただし、トイレ自体が陰の場所になりますので、スピリチュアル的な条件を守ればドライフラワーを飾ることで逆に気の流れを良くすることもあるそうです。


出典: Pixabay
 

スピリチュアル的にドライフラワーを置いて良い場所

スピリチュアル的にドライフラワーを飾って良い場所は、「人の通り道」や「換気のできる場所」です。これらの場所は気の流れを生みやすく、運気の停滞を防げると考えられています。

 

換気しやすい「窓辺」

人がよく通り抜ける場所・空気の入れ換えができる場所であれば、ドライフラワーのもつ陰の気を弱められるとされています。

 

人がよく通る「廊下」

廊下はドライフラワーを飾るのに適した場所といわれています。スピリチュアルでは廊下は良い気を流す通り道であるとされています。良い気をたくさん家中に流すには、廊下にはなるべく物を置かない方が良いといわれています。
でも、全く何も置かず、素っ気ない状態にし過ぎてしまうと良い気が家の中に満ちることなく、家の外へ出ていってしまうといわれています。廊下の壁に、リースや壁飾り用に額に入れたり、つるしたりするなどして、ドライフラワーを飾ることは、スピリチャル的に良い気をゆっくり流すと言われています。

一人暮らしのワンルームタイプのお部屋にも壁掛けタイプのドライフラワーを廊下の壁に飾る分には、通路を塞がず邪魔になりませんし、スピリチュアル的にもOKです。壁に飾ることで、良い気を家中にゆったりと循環させることができます!

 

人が上り下りする「階段」

階段もドライフラワーを飾るのに適した場所です。階段も廊下と同様に、良い気を流す通り道と言われています。風通しの良い階段ならば、気がスムーズに流れますので、リースやスワッグタイプのドライフラワーを飾るのに問題ありません。

 

 

ドライフラワーの代わりになるスピリチュアルアイテム

それはプリザーブドフラワーです。
近年流行しているプリザーブドフラワーは、特殊な液に花を浸け、飾るという製法で作られています。ガラスの入れ物に入っているものが多く、お手入れがほとんど必要なく枯れる事がありません。
プリザーブドフラワーもスピリチュアル的に飾って問題のないアイテムです。ただし、「造花」と混同しないよう注意が必要です。

プリザーブドフラワーは本物の花を加工した装飾品
造花は本物の花に似せて造られた装飾品

プリザーブドフラワーと造花では、両者の特徴には明確な違いがあります。
スピリチュアル的に、プリザーブドフラワーは、「時を止めた花」という位置づけなので、安心して飾って良いとされています。ただし、こまめに拭いて綺麗に保つようにしましょう。
スピリチュアルでみる造花は「偽物」と意味づけられており、文字通り、偽の運気を運ぶ装飾品とされています。
ドライフラワーの代替品として飾る際は、造花ではなくプリザーブドフラワーを選んでください。


出典: Pixabay
 

まとめ

いただきもののドライフラワーをスピリチュアル的に飾ることを躊躇してしまう……。
でも、せっかくいただいたものを捨てることは、気が引ける…そんな場合は、素敵な蓋つきのガラス瓶に花の部分だけ切り取って瓶の中に入れ、蓋をして飾ると安心してドライフラワーを楽しむことができます。
ドライフラワーがスピリチュアル的にNGといわれることがあるのは、ドライフラワーがみずみずしい新鮮な良い気を吸い取ってしまうからと言われています。その作用を抑えるために、透明の瓶に入れて蓋をしてかざることで、瓶の中にその作用は封じ込められますので、安心して飾っていただく事ができますよ。

 

 

ウラスピナビ編集部

よく読まれている記事

運気が上がる前のスピリチュアルな前兆7つ!運気を上げる方法3選!
運気アップにおすすめ!今すぐできる開運アクション9選
お金の悩みはもう解消!あなたがハッピーマネーを引き寄せる法

WRITTEN BY ウラスピナビ 編集部

ウラスピナビ 編集部
面白い情報やアンテナに引っかかった占い・スピリチュアル・旬な情報をたくさんお知らせしていきます!