心の浄化も恋愛も!福岡の最強パワースポット10選!2022
ずっとお家の周りで過ごしていた・なんだか少し息苦しいな・ワクワクすることがしたい!
いつもと違う気持ちになったスピ系のあなたへ。初夏の良い陽気に誘われてそろそろパワースポット巡りなどしませんか?
今回は、九州の中心地、福岡のパワースポットをご紹介します。
出典:無料素材画像 写真AC
目次
福岡の最強パワースポット10選!2022
福岡の最強パワースポット10選はこちらです!
1.太宰府天満宮
「太宰府天満宮」は、福岡県の太宰府市に位置する神社です。「学問、至誠、厄除け」のご利益があるとされ、日本全国から毎年1,000万人もの人が参拝に出かけます。
「天満大自在天神(てんまだいじざいてんじん)」という名前の天神様として菅原道真公が祀られています。菅原道真公は、承和12年(845)に京都で生まれ延喜3年(903)2月25日に太宰府で亡くなりました。学問に長けていた菅原道真公は学者、政治家、文人として活躍していたため、太宰府天満宮は学問の神様として親しまれています。
また、約450m続く石畳の参道には、約80店舗ものお土産屋さんや名物の「梅が枝餅」のお店などが並ぶ門前町となっています。
JR博多駅や博多空港から最寄り駅まで直行バスも出ているため、アクセスも良好です。
また、この太宰府は梅が有名で、梅が咲き誇る時期などは、毎年約6,000本というたくさんの梅を堪能できます。
2.香椎宮(かしいぐう)
福岡県福岡市にある香椎宮は、古くから皇室との縁が深い神社で、非常に格式高い神社です。そのため、結婚式や七五三などこの神社で行われることが多く、境内はいつもにぎわいを見せています。また、環境省が主催する日本の名水百選にも選ばれた「不老水」という湧水もあり、その水を飲むと長生きできるという言い伝えもあります。
おすすめは境内の綾杉で、その雄大な立ち姿には圧倒されます。そしてこの神社は、安産祈願が有名で、出産前の妊婦さんとそのご家族で賑わうパワースポットとなっています。また、この神社では「歯固め石」とよばれる石を販売しています。この石は、生後100日前後の赤ちゃんに大人と同じ食膳を用意して、食べる真似をさせる「お食い初め」を行う際に使用します。
3.筥崎宮(はこざきぐう)
福岡県の「筥崎宮」は、宇佐、石清水とともに日本三大八幡宮に数えられる勝運のご利益で有名な神社です。921年に醍醐天皇がしたためた宸筆「敵国降伏」の下賜を受け、壮麗な社殿を建てたのが始まりとされています。
境内には、永遠の繁栄をイメージさせる「さざれ石」や開運を招く「湧出石」などの見所が点在し、エネルギーを強化できるパワースポットとなっています。
この筥崎宮の中でのおすすめパワースポットは2つあり、1つ目のパワースポットは樹齢800年の大きな楠の木です。2つ目のパワースポットは「湧出石」で、触れると招福開運のご利益があると言われてます。
4.日向神峡(ひゅうがみきょう)
福岡県八女市にあるパワースポットの矢部川の渓谷「日向神峡」は、そこから見える大自然の景観が美しく、訪れる人を虜にします。そしてここには日向の神様たちがこの場所の自然の美しさに魅了されて、はるばるやってきたという伝説があり、「日向神峡」という名前もこの伝説からきています。
また、ダム湖のある日向神峡の周辺には、馬が蹴ったときに造られたという「蹴洞岩(けほぎいわ)」という変わった形をした岩があったり、縁結び・恋愛成就などの恋愛運アップに効果的なパワースポットで有名な「ハート岩」などがあったりと、自然の力で不思議な形に変形した岩も見ることができます。
出典:無料素材画像 写真AC
5.櫛田神社(くしだじんじゃ)
「櫛田神社」は、福岡県福岡市博多区にある神社です。いにしえより博多の氏神様の総鎮守として信仰を集めています。ご祭神は、大幡大神(櫛田大神)、天照皇大神、素戔嗚大神(祇園大神)の三神です。
櫛田神社は、地元の人々からは「お櫛田さん」と親しまれてきました。7月に行われる博多三大祭りの博多祇園山笠や、10月には日本三大くんちの博多おくんちという祭事が行われることでも知られています。
そのほか、境内には櫛田神社の歴史を知ることができる博多歴史館や、樹齢1000年とも言われている「櫛田の銀杏(ぎなん)」という長寿延命のシンボルとされる御神木があります。
「飾り山」は博多の決まったエリアに毎年7月1日から10日まで設置され、自由に見ることができます。毎年テーマが異なり、人形師が絵付けした絢爛豪華な人形が表現豊かに彩っています。
6.筑前國一之宮 住吉神社(すみよしじんじゃ)
「住吉神社」は、福岡市博多区にある「日本三大住吉」の1つに数えられている神社です。全国2000社を超える住吉神社の中でも、日本最古で1800年以上も歴史があると言われています。
およそ8000坪もの広大な敷地を有し、緑豊かな木々に包まれるスピリチュアルな雰囲気の中、国指定重要文化財の本殿や市指定有形文化財の能楽殿などが点在しています。
この住吉神社の西門の道路を挟んだ向かいにある天津神社もお勧めです。神社の目の前には、天竜池というパワースポットの池があり、静かで落ち着いた空間が広がっています。
7.芥屋の大門(けやのおおと)
福岡県糸島市にある「芥屋の大門」は、日本三大玄武洞の中の1つです。海と洞窟の美しさは、人間の手ではなく自然の力でつくりあげられた素晴らしい景観です。そして、全長が数十メートルもある「芥屋の大門」の巨大な洞窟の中では、九州の大自然が創り出した美しい自然の六角柱状石を見ることができます。
さらにこの糸島は県外からの移住も多く、糸島市芥屋の大門から徒歩で約15分ほど歩いたところにある海水浴場は、「日本の快水浴場100選」に選ばれた美しい海岸で、夏場はたくさんの海水浴客で賑わいます。芥屋の海水浴場へと続くサンセットロードはおしゃれなカフェなども立ち並び、美しい海岸線を眺めながら美味しいランチも楽しめます。
8.全国一社【恋木神社】
福岡県福岡市にあるこの水田天満宮は、別名・恋木神社とも呼ばれ、恋愛のパワースポットとしてとても有名です。水田天満宮の末社として建立されたこの恋木神社は、「恋命(こいのみこと)」を御祭神として祀られています。神社の名前と佇まいからわかる通り、主に恋愛成就のご利益があります。
この恋木神社は、普通の神社とは少し違うピンクが多くあしらわれたハート型のデザインが目立ち、大変可愛らしい雰囲気です。本殿へと続くハート道には、ハートの石がところどころに敷き詰められており、「恋参道」と呼ばれています。
出典:無料素材画像 写真AC
9.宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
福岡県福津市にある「宮地嶽神社」は、開運の神「宮地嶽三柱大神(神功皇后・勝村大神・勝頼大神)」が御祭神として祀られており、商売繁盛のご利益があります。そんな宮地嶽神社は、日本で一番大きなしめ縄があることでも有名です。御朱印帳も販売されており、社殿と社紋(三階松)の描かれた御朱印帳はシンプルながら、おしゃれなデザインで観光客に人気があります。
年に2回しか現れない「光の道」は、美しいパワースポットとして日本中に名が知れ渡っています。神社から宮地浜の海に続く参道が夕日で一直線に照らされ、夕日の美しさと共に神秘的な光景は言葉にできないほど美しいです。この「光の道」を見ることができるのは、毎年2月と10月ごろです。
10.宝満宮竈門神社(ほうまんぐう かまどじんじゃ)
階段を上って竈門神社の境内に入ると、近代的でオシャレな社務所が目に入ります。神社とは思えないそのオシャレな外観は、「100年後もずっと愛される神社」をコンセプトに改築されたそうで、お守りもまるでアクセサリーのように飾られています。その中でも「むすびの糸」といわれる縁結びのお守りは、女性にとても人気があります。
660年、その当時鬼門に位置していた宝満山の鎮護のために創建されたと伝えられるこの「宝満宮竈門神社」は、太宰府天満宮から車で5分ほどのところにあり、縁結びで有名な玉依姫命(たまよりひめのみこと)を主祭神として祀られています。そのため、この神社は良縁を望む女性やカップルが多く参拝に訪れます。
まとめ
福岡にはパワースポットが至るところに点在しているのですね。福岡へ旅行に行った際は紹介したパワースポットを訪れてみてはいかがでしょうか。忙しい日常から解き放たれて、きっとたくさんのパワーを得られますよ。
ウラスピナビ編集部
よく読まれている記事
➥運気が上がる前のスピリチュアルな前兆7つ!運気を上げる方法3選!➥運気アップにおすすめ!今すぐできる開運アクション9選
➥お金の悩みはもう解消!あなたがハッピーマネーを引き寄せる法