好きな人ともう一歩近づくための「報酬」とは?
気になる彼ともう一歩進んだ関係になりたい。
どんな接し方をしたら、特別な存在になれるのかな?
恋愛関係だけでなく、同じ職場の人や友達などと親しくなるには段階があります。
今回は、段階に応じた接し方を心理学で解説します。
好きな人ともう一歩近づくための「報酬」とは?
出典:Pixabay
気になる彼ともう一歩進んだ関係になりたい。
どんな接し方をしたら、特別な存在になれるのかな?
恋愛関係だけでなく、同じ職場の人や友達などと親しくなるには段階があります。
今回は、段階に応じた接し方を心理学で解説します。
・好きな人との距離によって、与えるモノが違う!?
人が他者と関係を築くとき、情報や賞賛、愛情を受け取ったり、与えたりします。
仕事であれば、サービスに対して金銭を受け取る(または支払う)といったことがあるでしょう。
これを社会的交換といい、そこで得られるものを「社会的報酬」と呼びます。
社会的報酬とは、刺激的報酬と感情的報酬の2つの種類があります。
その大きな違いは、相手との関係性や距離感です。
つまり、その人との親しさによって、もらってうれしい報酬が違ってくるということです。
・恋愛初期に彼のアクションを待ってはいけない理由とは?
まだ親しくない相手との関わりで得られるものを、刺激性報酬といいます
刺激性報酬は、他者(自分以外の人)の存在や働きかけによって得られるものを指します。
初対面の異性に出会う合コンを例にとって説明します。
他者の存在・・・・・・男性が隣(または前の席)に座る
他者による注視・・・・・・男性に見られる、目を合わせて話してくれる
他者の反応・・・・・・自分が話したことに相手が応えてくれる(相づち、質問、意見を言うなど)
他者の働きかけ・・・・・・相手から話しかけてくれる
目の前にいる男性が、あなたの目を見て話してくれて、「その服、似合ってるね」と言い、さらにあなたが話した内容に質問してくれたりすると、その人に対して好印象を持つのではないでしょうか。
ただ、初対面なのにプライベートな質問をしてきたり、話すときの距離がやたらと近かったりすると警戒しますよね?
それは、この段階ではまだ相手との信頼関係が築けていないからなのです。
ですから相手の反応を見てバランスをとることが大事ですが、刺激性報酬を与えずに待っているだけでは距離が縮まりません。
会う機会をつくったり、連絡をとったりと、アクションを起こすようにしましょう。
・「寂しいな」と感じさせたら、深い関係になれる可能性あり!
ある程度親しくなったら、次は感情性報酬を与える段階に移ります。
感情性報酬とは、尊重、賞賛、同情、愛情といった感情を与えることです。
たとえば、好きな人の意見を否定せずに最後まで聴く、頑張っていることを褒める、仕事の愚痴に共感する、好きな気持ちを伝えるといったことです。
ところで、友達に話を聴いてほしいと思っていたのに、「忙しいから」と断られて寂しくなった経験はありませんか?
このように親しい人から感情の報酬が得られないと寂しさを感じ、与えられると心が満たされるものです。
なので、あなたがいなくて寂しいと好きな人が感じるようになれば、関係が進展しやすくなります。
好きな人との距離を縮めるためには、「今は、どんな報酬を与える段階かな?」とふたりの関係を客観的にとらえて、少しずつ与える刺激や感情を変えていくといいでしょう。
美濃部由紀