西洋占星術は、単なる太陽星座占いだけではありません。
基本的に、10の惑星が12星座のどこに入っているのか?その星座と惑星は生まれた時間の地上から見てどの位置にあるのか? 惑星同士のアスペクト(角度)は?など、複雑な要素で読み解いていくものです。

いちばん動きの早い月は、うつろいやすい気分や感情。水星は知性や好奇心。金星は愛情……などなど、それぞれの惑星には象徴するものがあります。
象徴の内容は膨大で本来はひとつに限定できるものではないのですが、ここでは思いっきり単純化して、あなたの人生上の「義務・責任」と「豊かさ・発展力」を示す要素を見ていく事にしましょう。

「義務・責任」は土星で、「豊かさ・発展力」は木星です

あなたのホロスコープ上で、土星と木星の星座の角度を調べる事で、あなたの発展力と責任力は、協力しあえる関係なのか、叱咤激励される関係なのかを、探っていきたいと思います。
まず、ご自分のホロスコープをご存知でない方は、無料のホロスコープ作成サイトがありますので、ご自分の生年月日などを入力してホロスコープを出してみてください。

こちらの「さくっとホロスコープ作成」などが便利です。
・名前 ・日時(生年月日)
・日本生まれの方は「now+9:00日本時間」の後に出生時刻を入れてください。出生時刻不明の方はそちらの欄にチェックを。
・出生時刻がわかる方は、「場所 経緯度」の中から最寄りの都道府県を選択してください。
・そのまま「チャート作成」をクリックすると、かなり正確なホロスコープが作成できます。ホロスコープを見慣れていない方は、左上の「設定」「ハウス」を「ソーラーサイン」にすると、12星座の区切りでハウスカスプ(線)が引かれるので、何個目の星座かを数えるのに便利です。
上記のサイト等で作成したあなた自身のホロスコープ・チャートから、土星と木星を探してください。

「ち」に似た記号が土星

「4」に似た記号が木星

木星と土星が入っている星座はどれ位離れているか、それが角度を知る目安になります。どちらかを1つ目として、木星と土星が何星座目にあるか調べてください。

1. 土星と木星が、1つ目の星座(同じ星座)にある場合


photo by ホシハルカ

……20年に1度、およそ1年間続く配置です。あなたは義務や責任を果たす事は当然と受け止め、大変だと思いつつも常にやり甲斐を感じられる人です。責任を引き受ける事それ自体が豊かさと発展力につながります。

2. 土星と木星が、2つ目の星座にある場合


photo by ホシハルカ

……義務や責任を果たす事と、楽しさや発展力が、どうも噛み合わない印象で、別物のように思える人です。仕事とレジャー、義務と楽しみは切り分けて考え、それぞれの取り組み方を考えた方がいいでしょう。

3. 土星と木星が、3つ目の星座にある場合


photo by ホシハルカ

……義務や責任の中にも、ある程度の楽しみを見出せる人。または協力者が現れやすい人です。どんな事でも努力次第で発展できて、豊かさもついてくる!と信じて乗り切りましょう。

4. 土星と木星が、4つ目の星座にある場合


photo by ホシハルカ

……義務や責任が、自分の求める楽しみや発展と全く違うイメージを持つ人です。若い頃は責任者から叱咤激励されがちで、好きな事のためには仕事をやめなければ!と考える人もいるかもしれません。が、やめたらやめたで別の責任が発生しそう。仕事・義務・責任を受け止めて努力しつつ、遊びや楽しみのシーンでは気持ちを切り替えて取り組みましょう。切り替えが上手にできるようになると、両方の分野とも確実に発展します。




5. 土星と木星が、5つ目の星座にある場合


photo by ホシハルカ

……義務や責任を果たすことが楽しく、喜びにつながる人です。重い任務ほどやる気が湧いてきて、終わった後は充実感を感じられます。協力者も現れやすいでしょう。打たれ弱い面もあるため、努力の甲斐がなかったり周囲から評価されなかったりすると、ショックで意思がくじける場合もあります。打たれ強さを磨くよう意識しましょう。

6. 土星と木星が、6つ目の星座にある場合


photo by ホシハルカ

……義務や責任にはプレッシャーを感じて、喜びを見出しにくい人です。が、努力して責任を果たしていけばいく程、実力が身について発展していきます。訓練すれば人並み以上の能力を発揮する可能性があるので、入り口の手前で引き返さないようにしましょう。

7. 土星と木星が、7つ目(反対側)の星座にある場合


photo by ホシハルカ

……喜びや楽しみの中に、義務や責任が発生しやすい人です。遊びのシーンで責任者に任命されたりして、手放しで遊んでいられなくなるでしょう。でもその責任を果たす事が発展力になりますので、大らかに楽しみながら任務を遂行してください。また、他の人が楽しんでいる時に水をささないよう気をつけましょう。

※8つ目以降は、反対側から数えてください。
例:8つ目=反対から数えて6つ目、9つ目=5つ目……などなど。

ご自分の土星と木星の配置はいかがでしたか?ここから自分の社会的な性質や傾向を読み解き、上手に使えるようになるといいですね。

※かなりざっくりと書きましたが、個人のホロスコープはケースバイケースで、他の惑星との関係で変化が生じたり、惑星の位置する星座の度数によって角度の取り方が変わって来るなど、一本化して読めるものではありません。上記の内容はほんの一部の説明なので、詳しく知りたい方は、西洋占星術の専門家にご相談くださいね。





WRITTEN BY ホシ ハルカ

ホシ ハルカ
専門は西洋占星術です。 アメブロ www.ameblo.jp/hoshi-haruka/ ホー...